Species:Eryngium
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
| (2 intermediate revisions by one user not shown) | |||
| Line 1: | Line 1: | ||
| + | {{PlantGenus/Header}} | ||
| + | |||
==ヒゴタイサイコ属== | ==ヒゴタイサイコ属== | ||
| Line 7: | Line 9: | ||
|genus=Eryngium | |genus=Eryngium | ||
|genusJ=ヒゴタイサイコ属 | |genusJ=ヒゴタイサイコ属 | ||
| − | | | + | |nameListJ=エリンギウム&&エリンジウム&&フィールドイリンゴ&&シーホリー&&マルバノヒゴタイサイコ |
}} | }} | ||
Latest revision as of 21:00, 8 June 2009
| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility |
Contents |
[edit] ヒゴタイサイコ属
Japanese Common Names: エリンギウム, エリンジウム, フィールドイリンゴ, シーホリー, マルバノヒゴタイサイコ
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
| class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
| subclass Jpn. 亜綱 | Asteridae キク亜綱 |
| order Jpn. 目 | Apiales セリ目 |
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
| family Jpn. 科 | Apiaceae セリ科 |
| subfamily Jpn. 亜科 | Saniculoideae |
| tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
| subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
| genus Jpn. 属 | Eryngium ヒゴタイサイコ属 |
[edit] Information
Flavonoid
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
English Codex Vegetabilis (1957)
[edit] Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Eryngium page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Eryngium L.
- セリ科 【属名】エリンギウム;エリンジウム;ヒゴタイサイコ属 eryngium; eryngo; quars'ana 約230種があり、熱帯から暖帯に広く分布する。二年・多年草。花と葉を観賞する。
- Eryngium campestre
- セリ科 フィールドイリンゴ field eryngo 多年草。葉は羽状に分かれ、葉縁に鋭い刺がある。花は淡緑色で、アザミのような頭花になり、刺のある苞葉に囲まれる。
- Eryngium maritimum
- セリ科 シーホリー sea holly; sea eryngium; sea holm; eryngo; seaside eryngo 多年草。硬く直立した茎をもち、全体に革質で青緑色。葉縁に鋭い刺が密生する。枝先に径15~30mmの円形に花がつき、刺の多い苞葉に囲まれる。
- Eryngium planum
- セリ科 マルバノヒゴタイサイコ blue eryngo 多年草。基部の葉は全縁で、上部の葉に鋭い鋸歯がつく。花序は青色の淡円柱形で、苞は花序よりやや長い。
[edit] Links
[edit] Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
[edit] Trivia
- 日本新薬 薬用植物DB Eryngium foetidum L. オオバコエンドロ