Species:Libertia
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
| Line 1: | Line 1: | ||
{{Sci Class | {{Sci Class | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
|order=Asparagales | |order=Asparagales | ||
| − | | | + | |orderJ=クサスギカズラ目 |
|family=Iridaceae | |family=Iridaceae | ||
| − | | | + | |familyJ=アヤメ科 |
|genus=Libertia | |genus=Libertia | ||
}} | }} | ||
| Line 26: | Line 18: | ||
{{List Description | {{List Description | ||
|Libertia Spreng. | |Libertia Spreng. | ||
| − | &アヤメ科 【属名】リベルティア; イボクサアヤメ属 libertia | + | &&アヤメ科 【属名】リベルティア; イボクサアヤメ属 libertia 約20種があり、オーストラリア・ニュージーランド・南米に分布する。根茎をもつ常緑多年草。5クA袈月に、白色まれに青色の花が咲く。 |
| − | &Libertia formosa;Libertia chilensis | + | &&Libertia formosa;Libertia chilensis |
| − | &アヤメ科 スノーイー・マーメイド snowy mermaid; Chilean iris チリ原産の常緑多年草。散形状の円錐花序に、白色の花がつく。 | + | &&アヤメ科 スノーイー・マーメイド snowy mermaid; Chilean iris チリ原産の常緑多年草。散形状の円錐花序に、白色の花がつく。 |
| − | &Libertia grandiflora;Renealmia grandiflora | + | &&Libertia grandiflora;Renealmia grandiflora |
| − | &アヤメ科 ニュージーランド・サテンフラワー New Zealand satin flower 根茎をもつ多年草。初夏に白花の穂状花序を出し、秋に装飾的な種子の莢が出来る。 | + | &&アヤメ科 ニュージーランド・サテンフラワー New Zealand satin flower 根茎をもつ多年草。初夏に白花の穂状花序を出し、秋に装飾的な種子の莢が出来る。 |
| − | &Libertia ixioides;Sisyrinchium ixioides | + | &&Libertia ixioides;Sisyrinchium ixioides |
| − | &アヤメ科 ニュージーランド・ネイティブ・アイリス New Zealand native iris 常緑多年草。花は散形状の円錐花序に多数つき、径約0.9cmで白色の花をつける。 | + | &&アヤメ科 ニュージーランド・ネイティブ・アイリス New Zealand native iris 常緑多年草。花は散形状の円錐花序に多数つき、径約0.9cmで白色の花をつける。 |
}} | }} | ||
Revision as of 07:00, 15 April 2009
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
| class Jpn. 綱 | Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱 |
| subclass Jpn. 亜綱 | Liliidae ユリ亜綱 |
| order Jpn. 目 | Asparagales クサスギカズラ目 |
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
| family Jpn. 科 | Iridaceae アヤメ科 |
| subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
| tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
| subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
| genus Jpn. 属 | Libertia |
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||
|---|---|---|---|---|
|
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Libertia page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Libertia Spreng.
- アヤメ科 【属名】リベルティア; イボクサアヤメ属 libertia 約20種があり、オーストラリア・ニュージーランド・南米に分布する。根茎をもつ常緑多年草。5クA袈月に、白色まれに青色の花が咲く。
- Libertia formosa;Libertia chilensis
- アヤメ科 スノーイー・マーメイド snowy mermaid; Chilean iris チリ原産の常緑多年草。散形状の円錐花序に、白色の花がつく。
- Libertia grandiflora;Renealmia grandiflora
- アヤメ科 ニュージーランド・サテンフラワー New Zealand satin flower 根茎をもつ多年草。初夏に白花の穂状花序を出し、秋に装飾的な種子の莢が出来る。
- Libertia ixioides;Sisyrinchium ixioides
- アヤメ科 ニュージーランド・ネイティブ・アイリス New Zealand native iris 常緑多年草。花は散形状の円錐花序に多数つき、径約0.9cmで白色の花をつける。