Species:Bupleurum
From Metabolomics.JP
(Difference between revisions)
| Line 1: | Line 1: | ||
==ミシマサイコ属== | ==ミシマサイコ属== | ||
| − | {{ | + | {{PlantGenus |
|order=Apiales | |order=Apiales | ||
| − | |||
|family=Apiaceae | |family=Apiaceae | ||
| − | |||
|subfamily=Apioideae | |subfamily=Apioideae | ||
|tribe=Bupleureae | |tribe=Bupleureae | ||
|genus=Bupleurum | |genus=Bupleurum | ||
|genusJ=ミシマサイコ属 | |genusJ=ミシマサイコ属 | ||
| − | + | |nameLisJt=ブプレウルム&&ミシマサイコ&&シュラビーヘアズイヤー&&ホタルサイコ&&レブンサイコ&&ソロウワックス | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
}} | }} | ||
Revision as of 23:00, 27 April 2009
Contents |
ミシマサイコ属
| Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
|---|---|
| division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
| class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
| subclass Jpn. 亜綱 | Asteridae キク亜綱 |
| order Jpn. 目 | Apiales セリ目 |
| suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
| infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
| parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
| superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
| family Jpn. 科 | Apiaceae セリ科 |
| subfamily Jpn. 亜科 | Apioideae |
| tribe Jpn. 族 | Bupleureae |
| subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
| genus Jpn. 属 | Bupleurum ミシマサイコ属 |
Information
Flavonoid
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Crude Drugs
- 生薬の柴胡はミシマサイコ(Bupleurum falcatum Linné)の根である。
Endangered Species
| Rank | Japanese Name (和名) | Latin Name (学名) |
|---|---|---|
| 絶滅危惧ⅠA類(CR) | レブンサイコ | Bupleurum ajanense |
| 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | ミシマサイコ | Bupleurum scorzonerifolium var. stenophyllum |
English Codex Vegetabilis (1957)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Bupleurum page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Bupleurum L.
- セリ科 【属名】ブプレウルム;ミシマサイコ属 hare's ear; thoroughwax; bupleurum 約150種があり、おもに旧世界に広く分布する。一年草または多年草。
- Bupleurum falcatum;Bupleurum chinense; Bupleurum sinense; Bupleurum falcatum var.scorzonerifolium
- セリ科 ミシマサイコ sickle-leaved hare's-ear 多年草。葉は革質で鋸歯がなく卵形~長楕円形。複散形花序に黄色の小さな花がつく。薬用として漢方で重用されている。
- Bupleurum fruticosum
- セリ科 シュラビーヘアズイヤー shrubby hare's ear 常緑中低木。黄色い小花が球状の塊で咲く。
- Bupleurum longeradiatum ssp.sachalinense var.elatius
- セリ科 ホタルサイコ
- Bupleurum ranunculoides ssp.alpinum
- セリ科 レブンサイコ
- Bupleurum rotundifolium
- セリ科 ソロウワックス thorow-wax 一年草。葉は互生し、卵形~円形で鋸歯はなく、上部では茎が突き抜ける。枝先の散形花序に、苞葉のついた黄緑色の小さな花をつける。
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
- 跡見群芳譜 Bupleurum falcatum var. komarowi ミシマサイコ
- 跡見群芳譜 Bupleurum scorzoneraefolium var. stenophyllum ミシマサイコ
- 跡見群芳譜 Bupleurum ミシマサイコ属
Trivia
- ギンジョーの薬草ハーブ日和 ミシマサイコ Bupleurum scorzonerifolium 北紫胡