Species:Agaricus
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				| Line 1: | Line 1: | ||
| + | {{PlantGenus/Header}}  | ||
| + | |||
{{PlantGenus  | {{PlantGenus  | ||
|order=Agaricales  | |order=Agaricales  | ||
Latest revision as of 21:00, 8 June 2009
| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility | 
English Common Names: Mushroom, mushroom
Japanese Common Names: マッシュルーム, シャンピニオン, ハラタケ
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Basidiomycota 担子菌門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Agaricomycetes ハラタケ綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |   | 
|  order Jpn. 目  |  Agaricales ハラタケ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Agaricaceae ハラタケ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  [[:Category:|]] | 
|  tribe Jpn. 族  |  [[:Category:|]] | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Agaricus ハラタケ属  | 
Contents | 
[edit] Information
[edit] Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Agaricus page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Agaricus L.; Fr.
 
- ハラタケ科 【属名】アガリクス; ハラタケ属 腐生性で外生菌根は作らない。肉質で傘と柄は分離しやすい。柄にはつばがある。
 
- Agaricus abruptibulbuss Pk.
 
- ハラタケ科 ウスキモリノカサ 日本・北米東部に分布。傘は径5~15cm、白~淡帯黄色、まんじゅう形から平らに開く。
 
- Agaricus arvensis Schaeff.: Fr.
 
- ハラタケ科 シロオオハラタケ 世界的に分布。牧草地・芝生・草地などにしばしば菌輪をつくる。歯ごたえがなく淡白だが、良いだしが出る。
 
- Agaricus bisporus var. albidus (J. Lange) Sing.;Agaricus bisporus var. albidus;Agaricus campestris;Psalliota hortensis
 
- ハラタケ科 ツクリタケ; セイヨウショウロ; マッシュルーム mushroom 食用に広く栽培されている。香りは少ないが味は良く、どんな洋風料理にも合う。
 
- Agaricus blazei Murr.
 
- ハラタケ科 ヒメマツタケ; カワリハラタケ; アガリクス[流通名] ブラジル産。近年アガリクスという名で販売され、ガンの特効薬、健康食品として注目されている。
 
- Agaricus campestris L.: Fr.
 
- ハラタケ科 ハラタケ field mushroom; prataiolo o champignon 世界的に分布する。優秀な食用菌で、特に欧米で好まれる。肥沃な草地や芝生に発生し、しばしば菌輪をつくる。
 
- Agaricus praeclavesquamosus Freeman
 
- ハラタケ科 ナカグロモリノカサ 日本・ヨーロッパ・北米に分布。傘は径4~15cm、食用にすると人によって中毒し、嘔吐・下痢を起こすという。
 
- Agaricus subrutilescens (Kauffm.) Hotson et Stuntz
 
- ハラタケ科 ザラエノハラタケ 日本と北米西部に分布。針葉樹林に発生し、落ち葉を分解する。食用菌といわれるが、人によって強い胃痛を起こすことがあるので要注意。
 
[edit] Links
[edit] Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library