Species:Hydrocharis

From Metabolomics.JP
Revision as of 07:00, 15 April 2009 by Editor (Talk | contribs)

Jump to: navigation, search


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Liliopsida
ユリ(単子葉植物)綱
subclass
Jpn. 亜綱
Alismatidae
オモダカ亜綱
order
Jpn.
Alismatales
オモダカ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Hydrocharitaceae
トチカガミ科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Hydrocharis





Scientific Names and Images 学名と画像

With permission from Shigenobu AOKI (Botanical Garden). Japanese names are links to pictures. (和名が画像へのリンク)



Japanese Common Names
トチカガミ(とち鏡)

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Hydrocharis page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Hydrocharis L.
トチカガミ科 【属名】ヒドロカリス; トチカガミ属 hydrocharis 3種があり、アジア・ヨーロッパ・アフリカ・オーストラリアに分布する。水生の単子葉植物。葉は円心形で水面に浮かぶ。花は水面で開花する。虫媒花で、蜜腺がある。
  • Hydrocharis dubia;Hydrocharis asiatica;Hydrocharis morsus-ranae var. asiatica
トチカガミ科 トチカガミ; ドチモ; スッポンノカガミ frog bit 水生の単子葉植物。葉は円心形で、下面の中心部が海綿状にふくれる。花は水面上で開き白色。
  • Hydrocharis morsus-ranae
トチカガミ科 アジアトチカガミ; フログビット common frogbit; frogbit; frogs bit 落葉性水生多年草。腎臓型の葉をロゼット状に水面に浮かべ、小さい白花をつける。雌雄異株。

Links

Plant Image Gallery 
植物学リソース 
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox