Species:Verbena
Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | Asteridae キク亜綱 |
order Jpn. 目 | Lamiales シソ目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Verbenaceae クマツヅラ科 |
subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Verbena |
- Japanese Common Names
- クマツヅラ&タピアン&サクラシバ(桜芝)&バーベナ&ハナガサ(花笠)&ビジョザクラ(美女桜)&サンジャクバーベナ(三尺バーベナ)&ヤナギハナガサ(柳花笠)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Verbena page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Verbena L.
&クマツヅラ科 【属名】バーベナ;クマツヅラ属 vervain; rose vervain; florist's verbena; blue vervain 約200種があり、おもに南北アメリカの熱帯から亜熱帯に産する。一年草または多年草で、一部亜低木もある。園芸的に利用されるのは15〜16種で、多年草が多い。 &Verbena bipinnatifida;Glandularia bipinnatifida var.bipinnatifida &クマツヅラ科 バーベイン vervain; Dakota vervain; prairie verbena やや匍匐性の多年草。花は穂状花序に密な頭状に集まり、径約13mmで、桃色から紫色まである。 &Verbena bonariensis &クマツヅラ科 ヤナギハナガサ;サンジャクバーベナ purpletop vervain; South American vervain; purple top; tall verbena 耐寒性のある多年草。花は密な穂状花序につき、青色から紫色で濃淡がある。花期は夏から秋。 &Verbena bracteata &クマツヅラ科 プロストレイトバーベイン prostrate vervain; bigbract verbena 一年草または多年草。分枝して拡がり斜上する。葉は3裂するか羽状になる。花序には大きな苞があり、花は淡紫色で目立たない。 &Verbena canadensis;Glandularia canadensis; Verbena aubletia 'Perfecta'; Verbena aubletia &クマツヅラ科 ハナガサソウ rose verbena; rose vervain; homestead verbena; clump verbena; creeping vervain ほとんど無毛の多年草。葉は卵円形で3全裂し鋸歯がある。穂状花序は10cm余り伸び、紫色から紅色の花をつける。 &Verbena hastata &クマツヅラ科 ブルーバーベイン blue vervain; swamp verbena; American wild vervain; simpler's joy; American violet 多年草。葉は長楕円状披針形で鋸歯がある。穂状花序は円錐状に集まり、紫紅色の花がつく。 &Verbena officinalis &クマツヅラ科 クマツヅラ vervain 粗い毛に覆われた多年草。茎は四角で硬い。葉は対生し羽状に深く切れ込む。上部の穂状花序に淡桃色の小さな花がつく。古代には聖なるハーブとされた。 &Verbena rigida;Verbena venosa &クマツヅラ科 シュッコンバーベナ vervain; tuberous vervain; tuber vervain 多年草。花は散房状〜円錐状に集まり紫紅色。耐寒性がある。 &Verbena tenera;Glandularia tenera &クマツヅラ科 ヒメビジョザクラ;ヒナビジョザクラ;ネバリビジョザクラ;バーベナテネラ 木質化する多年草。茎は地を這い、節から根を出す。花序はよく伸張し、花は紫紅色。 &Verbena x hybrida;Glandularia hybrida; Verbena x hortensis &クマツヅラ科 ビジョザクラ;バーベナ florist's verbena; garden verbena 全体に灰色の毛がある多年草だが、園芸上は一年草として扱われる。穂状花序は散房状に集まって20〜30花をつける。四季咲き性で春から霜が降りるまで咲き続ける。交配が進み、多数の園芸品種がある。 &Verbenaceae Jaume Saint-Hilaire &クマツヅラ科 【科名】クマツヅラ科 vervain family; verbena family 双子葉植物合弁花類シソ目(Tubiflorae)。世界に約100属2600種が知られる。草本または木本。
- Links
- Plant Image Gallery
- 植物学リソース
- 植物雑学辞典