Kampo:Kigikenchuto
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				| (13 intermediate revisions by 2 users not shown) | |||
| Line 1: | Line 1: | ||
| + | {{ {{NAMESPACE}}/Header}}  | ||
| + | |||
{{Kampo  | {{Kampo  | ||
|knapsack=K00059  | |knapsack=K00059  | ||
|nameC=帰耆建中湯  | |nameC=帰耆建中湯  | ||
|nameJ=キギケンチュウトウ  | |nameJ=キギケンチュウトウ  | ||
| + | |effect263=体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、病後・術後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、化膿性皮膚疾患  | ||
| + | |usage= 湯  | ||
| + | |source=瘍科方筌  | ||
| + | |sourceDesc=「癰疽潰えて後,膿多く汗出で盗汗やまず日々霊状を為す者を治す」  | ||
| + | |note=類聚方広義には「諸瘍,膿潰の後,荏苒として愈えず,虚羸煩熱,自汗盗汗,稀膿やまず,新肉長ぜざる者を治す。若し悪寒下痢し四肢冷なる者には更に附子を加う」とあり,虚羸,自汗,盗汗,褥瘡などを目標に用いられる  | ||
}}  | }}  | ||
{{Kampo/Recipe  | {{Kampo/Recipe  | ||
| − | |reference1=  | + | |reference1=天然医薬資源学第3版  | 
| − | |ingredients1= && オウギ && 2_4 && カンゾウ && 2 && ケイシ && 4 && コウイ && 20 && シャクヤク && 5_6 && ショウキョウ &&   | + | |ingredients1= && オウギ && 2_4 && カンゾウ && 2 && ケイシ && 4 && コウイ && 20 && シャクヤク && 5_6 && ショウキョウ && 2 && タイソウ && 4 && トウキ && 4 && &&  | 
|reference2=処方分量集, 診療医典, 応用の実際  | |reference2=処方分量集, 診療医典, 応用の実際  | ||
| − | |ingredients2= && オウギ && 2 && カンゾウ && 2 && ケイヒ && 4 && &&  && シャクヤク && 5 && ショウキョウ &&   | + | |ingredients2= && オウギ && 2 && カンゾウ && 2 && ケイヒ && 4 && &&  && シャクヤク && 5 && ショウキョウ && 2 && タイソウ && 4 && トウキ && 4 && &&  | 
|reference3=漢方あれこれ  | |reference3=漢方あれこれ  | ||
| − | |ingredients3= && オウギ && 2 && カンゾウ && 3 && ケイヒ && 3 && &&  && シャクヤク && 6 && ショウキョウ && 2 && タイソウ && 3 && トウキ && 4  | + | |ingredients3= && オウギ && 2 && カンゾウ && 3 && ケイヒ && 3 && &&  && シャクヤク && 6 && ショウキョウ && 2 && タイソウ && 3 && トウキ && 4 && &&  | 
| − | |reference4=  | + | |reference4=一般用漢方製剤承認基準  | 
| − | |ingredients4= && オウギ &&   | + | |ingredients4= && オウギ && 2_4 && カンゾウ && 2_3 && ケイヒ && 3_4 && コウイ && 20 && シャクヤク && 5_6 && ショウキョウ && 1_1.5 && タイソウ && 3_4 && トウキ && 3_4 && && ショウキョウのかわりにヒネショウガを使用する場合2_4、コウイはなくても可  | 
}}  | }}  | ||
| + | |||
| + | {{Kampo/Reference}}  | ||
Latest revision as of 18:15, 31 August 2011
| Crude-drug Top Gallery  | 
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines | 
Contents | 
[edit] 帰耆建中湯
| 帰耆建中湯 | |
|---|---|
| Japanese Name | キギケンチュウトウ | 
| 効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | 体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、病後・術後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、化膿性皮膚疾患 
  | 
| 効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | {{{effect}}}  | 
| 参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | {{{sho}}} | 
| 用法、用量 | 湯 | 
|  国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など)  | 
  | 
| 原典 | 瘍科方筌 | 
| 原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「癰疽潰えて後,膿多く汗出で盗汗やまず日々霊状を為す者を治す」 | 
| 備考 (富山大和漢研 柴原直利) | 類聚方広義には「諸瘍,膿潰の後,荏苒として愈えず,虚羸煩熱,自汗盗汗,稀膿やまず,新肉長ぜざる者を治す。若し悪寒下痢し四肢冷なる者には更に附子を加う」とあり,虚羸,自汗,盗汗,褥瘡などを目標に用いられる | 
| 警告 | {{{warning}}} | 
[edit] English Information
| キギケンチュウトウ | |
|---|---|
| Japanese Name | Kigikenchuto (Ref. Std. Kampo Nomenclature) | 
| English Translation | ?? | 
|  Indications  (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006  | 
{{{indication}}} | 
[edit] Prescriptions
| オウギ  2_4  | 
 カンゾウ  2  | 
 ケイシ  4  | 
 コウイ  20  | 
 シャクヤク  5_6  | 
 ショウキョウ  2  | 
 タイソウ  4  | 
 トウキ  4  | 
||
| オウギ  2  | 
 カンゾウ  2  | 
 ケイヒ  4  | 
 シャクヤク  5  | 
 ショウキョウ  2  | 
 タイソウ  4  | 
 トウキ  4  | 
|||
| オウギ  2  | 
 カンゾウ  3  | 
 ケイヒ  3  | 
 シャクヤク  6  | 
 ショウキョウ  2  | 
 タイソウ  3  | 
 トウキ  4  | 
|||
| オウギ  2_4  | 
 カンゾウ  2_3  | 
 ケイヒ  3_4  | 
 コウイ  20  | 
 シャクヤク  5_6  | 
 ショウキョウ  1_1.5  | 
 タイソウ  3_4  | 
 トウキ  3_4  | 
ショウキョウのかわりにヒネショウガを使用する場合2_4、コウイはなくても可  | |
[edit] Related keywords
[edit] References
Total 0 articles found.