Kampo:Seishinrenshiin
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				| (13 intermediate revisions by one user not shown) | |||
| Line 1: | Line 1: | ||
| + | {{ {{NAMESPACE}}/Header}}  | ||
| + | |||
{{Kampo  | {{Kampo  | ||
|knapsack=K00188  | |knapsack=K00188  | ||
|nameC=清心蓮子飲  | |nameC=清心蓮子飲  | ||
|nameJ=セイシンレンシイン  | |nameJ=セイシンレンシイン  | ||
| + | |nameE=Heart-Clearing Lotus Seed Decoction  | ||
| + | |effect263=体力中等度以下で、胃腸が弱く、全身倦怠感があり、口や舌が乾き、尿が出しぶるものの次の諸症:残尿感、頻尿、排尿痛、尿のにごり、排尿困難、こしけ(おりもの)  | ||
| + | |effect=全身倦怠感があり、口や舌が乾き、尿が出しぶるものの次の諸症:残尿感、頻尿、排尿痛  | ||
| + | |sho=平素より胃腸虚弱で比較的体力の低下した人が、排尿困難、残尿感、排尿痛などを訴える場合に用いる。<br/>1.冷え症で神経質の人が多い<br/>2.慢性の泌尿器疾患に伴う場合  | ||
| + | |usage= 湯  | ||
| + | |indication=<ol><li>Chronic cystitis<li>Chronic prostatitis<li>Neurogenic bladder<li>Diabetes mellitus</ol>  | ||
| + | |source=和剤局方  | ||
| + | |sourceDesc=「心中煩燥,思慮憂愁,抑うつ,小便赤濁,或は沙漠あり,夜夢遺精し,遺瀝渋痛,便赤血の如く,或は酒色過度するに因って,上盛下虚し,心火炎上し,肺金尅を受け口舌乾燥,暫く消渇をなし,睡臥不安,四肢倦怠,男子五淋,婦人赤白帯下,五心煩熱を治す」  | ||
}}  | }}  | ||
{{Kampo/Recipe  | {{Kampo/Recipe  | ||
| − | |reference1=  | + | |reference1=漢方方意ノート, 診療医典, 症候別治療, 応用の実際, 処方分量集, TSUMURA  | 
|ingredients1= && オウギ && 2 && オウゴン && 3 && カンゾウ && 1.5 && シャゼンシ && 3 && ジコッピ && 2 && ニンジン && 3 && バクモンドウ && 4 && ブクリョウ && 4 && レンニク && 4  | |ingredients1= && オウギ && 2 && オウゴン && 3 && カンゾウ && 1.5 && シャゼンシ && 3 && ジコッピ && 2 && ニンジン && 3 && バクモンドウ && 4 && ブクリョウ && 4 && レンニク && 4  | ||
| − | |reference2=  | + | |reference2=天然医薬資源学第3版, KAIM  | 
|ingredients2= && オウギ && 2 && オウゴン && 3 && カンゾウ && 1.5_2 && シャゼンシ && 3 && ジコッピ && 2 && ニンジン && 3 && バクモンドウ && 4 && ブクリョウ && 4 && レンニク && 4  | |ingredients2= && オウギ && 2 && オウゴン && 3 && カンゾウ && 1.5_2 && シャゼンシ && 3 && ジコッピ && 2 && ニンジン && 3 && バクモンドウ && 4 && ブクリョウ && 4 && レンニク && 4  | ||
|reference3=処方解説  | |reference3=処方解説  | ||
| Line 14: | Line 24: | ||
|reference4=漢方処方集  | |reference4=漢方処方集  | ||
|ingredients4= && オウギ && 4 && オウゴン && 3 && カンゾウ && 1 && シャゼンシ && 3 && ジコッピ && 3 && ニンジン && 5 && バクモンドウ && 3 && ブクリョウ && 4 && レンニク && 5  | |ingredients4= && オウギ && 4 && オウゴン && 3 && カンゾウ && 1 && シャゼンシ && 3 && ジコッピ && 3 && ニンジン && 5 && バクモンドウ && 3 && ブクリョウ && 4 && レンニク && 5  | ||
| + | |reference5=一般用漢方製剤承認基準  | ||
| + | |ingredients5= && オウギ && 2_4 && オウゴン && 3 && カンゾウ && 1.5_2 && シャゼンシ && 3 && ジコッピ && 2_3 && ニンジン && 3_5 && バクモンドウ && 3_4 && ブクリョウ && 4 && レンニク && 4_5  | ||
}}  | }}  | ||
| + | |||
| + | {{Kampo/Reference}}  | ||
Latest revision as of 13:05, 1 September 2011
| Crude-drug Top Gallery  | 
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines | 
Contents | 
[edit] 清心蓮子飲
| 清心蓮子飲 | |
|---|---|
| Japanese Name | セイシンレンシイン | 
| 効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | 体力中等度以下で、胃腸が弱く、全身倦怠感があり、口や舌が乾き、尿が出しぶるものの次の諸症:残尿感、頻尿、排尿痛、尿のにごり、排尿困難、こしけ(おりもの) 
  | 
| 効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 全身倦怠感があり、口や舌が乾き、尿が出しぶるものの次の諸症:残尿感、頻尿、排尿痛  | 
| 参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 平素より胃腸虚弱で比較的体力の低下した人が、排尿困難、残尿感、排尿痛などを訴える場合に用いる。 1.冷え症で神経質の人が多い 2.慢性の泌尿器疾患に伴う場合  | 
| 用法、用量 | 湯 | 
|  国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など)  | 
  | 
| 原典 | 和剤局方 | 
| 原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「心中煩燥,思慮憂愁,抑うつ,小便赤濁,或は沙漠あり,夜夢遺精し,遺瀝渋痛,便赤血の如く,或は酒色過度するに因って,上盛下虚し,心火炎上し,肺金尅を受け口舌乾燥,暫く消渇をなし,睡臥不安,四肢倦怠,男子五淋,婦人赤白帯下,五心煩熱を治す」 | 
| 備考 (富山大和漢研 柴原直利) | {{{note}}} | 
| 警告 | {{{warning}}} | 
[edit] English Information
| セイシンレンシイン | |
|---|---|
| Japanese Name | Seishinrenshiin (Ref. Std. Kampo Nomenclature) | 
| English Translation | Heart-Clearing Lotus Seed Decoction | 
|  Indications  (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006  | 
  | 
[edit] Prescriptions
| オウギ  2  | 
 オウゴン  3  | 
 カンゾウ  1.5  | 
 シャゼンシ  3  | 
 ジコッピ  2  | 
 ニンジン  3  | 
 バクモンドウ  4  | 
 ブクリョウ  4  | 
 レンニク  4  | |
| オウギ  2  | 
 オウゴン  3  | 
 カンゾウ  1.5_2  | 
 シャゼンシ  3  | 
 ジコッピ  2  | 
 ニンジン  3  | 
 バクモンドウ  4  | 
 ブクリョウ  4  | 
 レンニク  4  | |
| オウギ  2  | 
 オウゴン  3  | 
 カンゾウ  2  | 
 シャゼンシ  3  | 
 ジコッピ  2  | 
 ニンジン  3  | 
 バクモンドウ  4  | 
 ブクリョウ  4  | 
 レンニク  4  | |
| オウギ  4  | 
 オウゴン  3  | 
 カンゾウ  1  | 
 シャゼンシ  3  | 
 ジコッピ  3  | 
 ニンジン  5  | 
 バクモンドウ  3  | 
 ブクリョウ  4  | 
 レンニク  5  | |
| オウギ  2_4  | 
 オウゴン  3  | 
 カンゾウ  1.5_2  | 
 シャゼンシ  3  | 
 ジコッピ  2_3  | 
 ニンジン  3_5  | 
 バクモンドウ  3_4  | 
 ブクリョウ  4  | 
 レンニク  4_5  | |
[edit] Related keywords
清心蓮子飲 血糖降下作用
[edit] References
Total 34 articles found.
- [Seishin-renshi-in therapy for patients with discomforts on the lower urinary tract]
 
- 無症候性細菌症を有する高齢者への和漢薬方剤投与の有効性
 
- [Therapeutic experiences of seishinrenshiin in patients with equivocal complaints of the lower urinary tract]
 
- Effects of seishin-renshi-in and Gymnema sylvestre on insulin resistance in streptozotocin-induced diabetic rats
 
- [Two cases of pneumonitis caused by seishinrenshiin, chinese herbal medicine.]
 
- 清心蓮子飲と清脾飲で軽快した多汗症の1例
 
- 【肝疾患の漢方治療】 肝硬変 漢方薬の併用で治癒した難治性肝硬変腹水の1例
 
- 慢性前立腺炎に対する漢方治療の効果
 
- 尿路不定愁訴に対するツムラNo. 111清心蓮子飲の臨床効果
 
- インスリン非依存型糖尿病における清心蓮子飲の血糖降下作用 清心蓮子飲の血糖降下作用
 
- 下部尿路不定愁訴に対する清心蓮子飲の使用経験
 
- 慢性非細菌性前立腺炎及びProstatodyniaに対する清心蓮子飲の臨床効果
 
- 二次性糖尿病患者の血糖コントロールに有用と思われた清心蓮子飲の使用経験
 
- 清心蓮子飲の血糖への影響と肝機能
 
- 清心蓮子飲の血糖降下作用における用量依存性
 
- 清心蓮子飲による糖尿病治療の長期経過
 
- 清心蓮子飲による糖尿病治療の臨床試験成績
 
- 清心蓮子飲による耐糖能の変動
 
- 歯周治療への漢方薬の応用(4) 気陰両虚証の症例
 
- 腎泌尿器疾患の3症例
 
- 清心蓮子飲が奏効した脊椎症を伴った再発性アフタの一例
 
- 高年期障害(老年障害)への漢方治療
 
- 清心蓮子飲による間質性肺炎の1例
 
- 泌尿器科領域における漢方療法
 
- 排尿障害に対する漢方療法
 
- 下部尿路不定愁訴に対する清心蓮子飲治療
 
- 慢性腎不全の維持透析療法の経過中に併発した再発性尿路感染症に対し,清心蓮子飲が著効した1例
 
- 多発性後極部網膜色素上皮症の漢方治療
 
- 乾燥と裂紋を伴い、手術適応とされた舌痛症に清心蓮子飲が有効であった1例
 
- 清心蓮子飲による薬剤性肺炎の1例
 
- 清心蓮子飲による薬剤性肺炎の1例
 
- 漢方方剤により軽快した機能的身体症候群の1例
 
- 八味地黄丸,清心蓮子飲の抗HSP60抗体への影響(第2報)
 
- 大七気湯(別名・指迷七気湯)の治験