Kampo:Yokuininto
From Metabolomics.JP
				
								
				(Difference between revisions)
				
																
				
				
								
				| (11 intermediate revisions by one user not shown) | |||
| Line 1: | Line 1: | ||
| + | {{ {{NAMESPACE}}/Header}}  | ||
| + | |||
{{Kampo  | {{Kampo  | ||
|knapsack=K00299  | |knapsack=K00299  | ||
|nameC=薏苡仁湯  | |nameC=薏苡仁湯  | ||
|nameJ=ヨクイニントウ  | |nameJ=ヨクイニントウ  | ||
| + | |nameE=Coix Seed Decoction  | ||
| + | |effect263=体力中等度で、関節や筋肉のはれや痛みがあるものの次の諸症:関節痛、筋肉痛、神経痛  | ||
| + | |effect=関節痛、筋肉痛  | ||
| + | |sho=体力中等度あるいはそれ以上の人で、比較的慢性に経過する四肢の関節、筋肉の疼痛、腫脹、熱感のある場合に用いる。  | ||
| + | |usage= 湯  | ||
| + | |indication=<ol><li>Rheumatoid arthritis<li>Osteoarthritis<li>Neck pain<li>Rotator cuff disorders</ol>  | ||
| + | |source=明医指掌  | ||
| + | |sourceDesc=「手足の流注,疼痛,麻痺不仁,以て屈伸し難きを治す」  | ||
| + | |note=熱感・腫脹を伴う関節痛で,血虚症状を伴うもので,亜急性期から慢性期への移行期に頻用される  | ||
}}  | }}  | ||
{{Kampo/Recipe  | {{Kampo/Recipe  | ||
|reference1=漢方方意ノート  | |reference1=漢方方意ノート  | ||
| − | |ingredients1= && カンゾウ && 2 && ケイヒ && 3 && シャクヤク && 3 && &&   | + | |ingredients1= && カンゾウ && 2 && ケイヒ && 3 && シャクヤク && 3 && ソウジュツ && 4 && トウキ && 4 && && && マオウ && 4 && ヨクイニン && 10 && &&  | 
| − | |reference2=  | + | |reference2=天然医薬資源学第3版  | 
| − | |ingredients2= && カンゾウ && 2 && ケイシ && 3 && シャクヤク && 3 && ジュツ && 4 && &&   | + | |ingredients2= && カンゾウ && 2 && ケイシ && 3 && シャクヤク && 3 && ジュツ && 4 && トウキ && 4 && && && マオウ && 4 && ヨクイニン && 8_10 && &&  | 
|reference3=処方分量集, 診療医典, 診療の実際, 漢方あれこれ  | |reference3=処方分量集, 診療医典, 診療の実際, 漢方あれこれ  | ||
| − | |ingredients3= && カンゾウ && 2 && ケイシ && 3 && シャクヤク && 3 && ジュツ && 4 && &&   | + | |ingredients3= && カンゾウ && 2 && ケイシ && 3 && シャクヤク && 3 && ジュツ && 4 && トウキ && 4 && && && マオウ && 4 && ヨクイニン && 8 && &&  | 
|reference4=応用の実際  | |reference4=応用の実際  | ||
| − | |ingredients4= && カンゾウ && 2 && ケイシ && 3 && シャクヤク && 3 && ジュツ && 4 && &&  && トウキ && 4 && マオウ && 4 && ヨクイニン &&   | + | |ingredients4= && カンゾウ && 2 && ケイシ && 3 && シャクヤク && 3 && ジュツ && 4 && トウキ && 4 && && && マオウ && 4 && ヨクイニン && 10 && &&  | 
| + | |reference5=TSUMURA  | ||
| + | |ingredients5= && カンゾウ && 2 && ケイヒ && 3 && シャクヤク && 3 && ソウジュツ && 4 && トウキ && 4 && && && マオウ && 4 && ヨクイニン && 8  && &&  | ||
| + | |reference6=KAIM  | ||
| + | |ingredients6= && カンゾウ && 2 && ケイヒ && 3 && シャクヤク && 3 && && && トウキ && 4 && ビャクジュツ && 4 && マオウ && 4 && ヨクイニン && 8_10 && &&  | ||
| + | |reference7=一般用漢方製剤承認基準  | ||
| + | |ingredients7= && カンゾウ && 2 && ケイヒ && 3 && シャクヤク && 3 && ソウジュツ && 4 && トウキ && 4 && && && マオウ && 4 && ヨクイニン && 8_10 && && ソウジュツはビャクジュツも可  | ||
}}  | }}  | ||
| + | |||
| + | {{Kampo/Reference}}  | ||
Latest revision as of 15:03, 1 September 2011
| Crude-drug Top Gallery  | 
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines | 
Contents | 
[edit] 薏苡仁湯
| 薏苡仁湯 | |
|---|---|
| Japanese Name | ヨクイニントウ | 
| 効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | 体力中等度で、関節や筋肉のはれや痛みがあるものの次の諸症:関節痛、筋肉痛、神経痛 
  | 
| 効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 関節痛、筋肉痛  | 
| 参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 体力中等度あるいはそれ以上の人で、比較的慢性に経過する四肢の関節、筋肉の疼痛、腫脹、熱感のある場合に用いる。 | 
| 用法、用量 | 湯 | 
|  国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など)  | 
  | 
| 原典 | 明医指掌 | 
| 原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「手足の流注,疼痛,麻痺不仁,以て屈伸し難きを治す」 | 
| 備考 (富山大和漢研 柴原直利) | 熱感・腫脹を伴う関節痛で,血虚症状を伴うもので,亜急性期から慢性期への移行期に頻用される | 
| 警告 | {{{warning}}} | 
[edit] English Information
| ヨクイニントウ | |
|---|---|
| Japanese Name | Yokuininto (Ref. Std. Kampo Nomenclature) | 
| English Translation | Coix Seed Decoction | 
|  Indications  (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006  | 
  | 
[edit] Prescriptions
| カンゾウ  2  | 
 ケイヒ  3  | 
 シャクヤク  3  | 
 ソウジュツ  4  | 
 トウキ  4  | 
 マオウ  4  | 
 ヨクイニン  10  | 
|||
| カンゾウ  2  | 
 ケイシ  3  | 
 シャクヤク  3  | 
 ジュツ  4  | 
 トウキ  4  | 
 マオウ  4  | 
 ヨクイニン  8_10  | 
|||
| カンゾウ  2  | 
 ケイシ  3  | 
 シャクヤク  3  | 
 ジュツ  4  | 
 トウキ  4  | 
 マオウ  4  | 
 ヨクイニン  8  | 
|||
| カンゾウ  2  | 
 ケイシ  3  | 
 シャクヤク  3  | 
 ジュツ  4  | 
 トウキ  4  | 
 マオウ  4  | 
 ヨクイニン  10  | 
|||
| カンゾウ  2  | 
 ケイヒ  3  | 
 シャクヤク  3  | 
 ソウジュツ  4  | 
 トウキ  4  | 
 マオウ  4  | 
 ヨクイニン  8  | 
|||
| カンゾウ  2  | 
 ケイヒ  3  | 
 シャクヤク  3  | 
 トウキ  4  | 
 ビャクジュツ  4  | 
 マオウ  4  | 
 ヨクイニン  8_10  | 
|||
| カンゾウ  2  | 
 ケイヒ  3  | 
 シャクヤク  3  | 
 ソウジュツ  4  | 
 トウキ  4  | 
 マオウ  4  | 
 ヨクイニン  8_10  | 
ソウジュツはビャクジュツも可  | ||
[edit] Related keywords
薏苡仁湯 ラット・アジュバント関節炎 伝染性軟属腫
[edit] References
Total 25 articles found.
- Case Report(1) Arthritis: Yue Bi Decoction for Relieving Edema plus Atractylodes/Coix Seed Decoction
 
- Simultaneous determination of ephedrine, pseudoephedrine, norephedrine and methylephedrine in Kampo medicines by high-performance liquid chromatography
 
- Simultaneous high-performance liquid chromatographic determination of puerarin, daidzin, paeoniflorin, liquiritin, cinnamic acid, cinnamaldehyde and glycyrrhizin in Kampo medicines
 
- ラットアジュバント関節炎に対する漢方製剤の効果 薏苡仁湯および雷公藤
 
- [Yokuininto improves treatment resistant burning pain in legs]
 
- Effects of preparations of Chinese medicinal prescriptions on digestive enzymes in vitro and in vivo
 
- 分子病態解析法を用いた東洋医学診断法解明
 
- ラット・アジュバント関節炎における漢方薬の作用 関節腫脹率及び病理組織に対する漢方薬の作用(第1報)
 
- ラット・アジュバント関節炎における漢方薬の作用 血小板,血清炎症指標に及ぼす漢方薬の作用(第2報)
 
- ラット・アジュバント関節炎における漢方薬の作用 血清Dipeptidyl Aminopeptidase IVの変化に対する疎経活血湯,薏苡仁湯の作用(第3報)
 
- 漢方の治療 薏苡仁湯が奏効した慢性関節リウマチの一例
 
- シロスタゾール(プレタール)投与により間欠性跛行が著効した1例
 
- 漢方製剤の追加併用による慢性関節リウマチ(RA)の治療 桂枝加苓朮附湯(SG18R)および薏苡仁湯(SG52)
 
- 薏苡仁湯加味が奏効した慢性関節リウマチ患者に関する1考察
 
- 幼若正常ならびに成熟去勢雌ラットに対する生薬薏苡仁を含む漢方薬の基礎的研究
 
- 薏苡仁湯と八味地黄丸の合方が著効を示した腰痛・多発関節痛の1例
 
- 伝染性軟属腫に対する五苓散薏苡仁湯合方の効果
 
- 組織学的に観察した伝染性軟属腫に対する薏苡仁湯合五苓散の治療効果
 
- 組織学的に観察した伝染性軟属腫に対する薏苡仁湯合五苓散の治療効果
 
- 難治性の下腿灼熱感に対して薏苡仁湯が著効を示した1症例
 
- 変形性膝関節症に対する漢方薬「薏苡仁湯」の臨床効果
 
- 伝染性軟属腫に対する五苓散合薏苡仁湯治療の検討
 
- 【骨・関節疾患の東洋医学的アプローチ】 基礎 アジュバント関節炎ラットに対する漢方薬の作用
 
- 北辰会・難病診療シリーズ 乳癌多発性骨転移の1症例
 
- Macrophage Procoagulant Activityに及ぼす漢方方剤煎夜の影響(第1報)