Index:CDterminology

From Metabolomics.JP
Revision as of 16:29, 2 March 2009 by Editor (Talk | contribs)

(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
Jump to: navigation, search

=Recommended Terminology on Kampo Products, Conventional Crude Drug Products and Crude Drugs (漢方製剤・生薬製剤・生薬用語の英語表記)= Reference. 生薬学雑誌 2008; 62(2): 80-90

漢方製剤・生薬製剤用語

日本語 English 解説
漢方処方 Kampo formula 漢方の考え方による生薬の組み合わせ(レシピ)を指す場合に用いる。処方全体を示す場合は Kampo formulae を用いる。

漢方方剤 Kampo prescription 医師の指示や処方箋により出された漢方処方。エキス製剤の場合もあれば、煎剤用の刻み生薬の混合物の場合もある。総称で使う場合には複数形にする。

エキス剤, エキス製剤 Extract 生薬の浸出液を濃縮して製した中間製剤で、軟エキス剤 (viscous extracts) と乾燥エキス剤 (dry extracts) がある (JP)。包装前のものは extract preparation、包装後のものは extract product などと、どの段階のものであるか、よく意識して使うべきである。

漢方エキス Kampo extract 漢方処方のエキスで、Kampo preparation の一種。抽出液、それを濃縮したもの、完全に乾燥したものまで全ての意味を含むので、どの状態かを厳密に表現したい場合には、それぞれ concentrated、viscous、dry など適切な言葉を付けて表す。より詳しく説明する場合には extract based on Kampo formula とする。総称で使う場合には複数形にする。個別の漢方エキスを表す場合には、例えば kakkonto extract と記載する。

漢方濃縮エキス Kampo concentrated extract Kampo extract の中で、抽出液を濃縮したもの(濃縮の程度は問わない)を表す場合に用いる。濃縮の程度を表す場合、JPで規定されている軟エキスや乾燥エキスであれば viscous や dry を付けて表現するが、それ以外の濃縮の程度であれば concentrated を用いる。総称で使う場合には複数形にする。

漢方軟エキス Kampo viscous extract Kampo extract の中で、抽出液を濃縮して水飴様の稠度としたもの(JP)。総称で使う場合には複数形にする。

漢方乾燥エキス Kampo dry extract Kampo extract の中で、抽出液を乾燥して、砕くことができる固塊、粒状又は粉末としたもの (JP)。総称で使う場合には複数形にする。

原薬エキス bulk extract 漢方製剤の原薬に相当するものは生薬ではなく中間製剤のエキスであり、 bulk extractと表現する。

単味生薬エキス single crude drug extract 単一の生薬を水または有機溶媒で抽出したエキスを表す場合に用いる。

漢方製剤 Kampo preparation エキスや刻み生薬の集合体など、漢方製剤に至るまでの中間製品を示す際に用いる。Kampo formulation (包装前の最終製品)の意味でも用いるが、一般的には Kampo preparation を用いることが望ましい。総称で使う場合には複数形にする。
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox