Species:Ipomoea
| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility | 
The genus Pharbitis was proposed in 1833 by Jacques Denys Choisy (1799-1859) and is widely used in Japan and in horticulture. Internationally, however, it is included in Ipomoea.
Note. There are some information in Japanese on the page Species:Pharbitis on this site.
English Common Names: Water spinach, Sweet potato, water convolvulus, sweet potato
Japanese Common Names: サツマイモ, ハゴロモルコウソウ(羽衣縷紅草), カンショ, ヨウサイ, カナメ, アサガオナ, エンサイ
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Magnoliopsida モクレン綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Asteridae キク亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Solanales ナス目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Convolvulaceae ヒルガオ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  [[:Category:|]] | 
|  tribe Jpn. 族  |  Ipomoeeae | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Ipomoea サツマイモ属  | 
Contents | 
Information
Flavonoid
Cytochrome P450
'A' indicates CYP families in Arabidopsis. CYP706 A CYP72 A CYP721 A CYP736 CYP75 A CYP80 CYP90 A
Okinawa Red Data Book
| Latin Name (our page)  | 
和名 (Okinawa Pref.)  | 
科名 | 県版RDB | 環境庁RDB、他 | 
|---|---|---|---|---|
| Ipomoea stolonifera (Cyrillo) J. F. Gmelin | アツバアサガオ | ヒルガオ科 | 危急種 | |
| Ipomoea polymorpha Roemer et Schultes | カワリバアサガオ | ヒルガオ科 | 希少種 | |
| Ipomoea obscura (Linn.) Ker-Gawl. | ヒメノアサガオ | ヒルガオ科 | 危急種 | 
Medicinal Plants in Okinawa(沖縄県工業技術センター)
| OITC Page |  Family Name (Japanese)  | 
Our page | 
|---|---|---|
| サツマイモ | ヒルガオ科 | Ipomoea batatas (L.) Lam. | 
English Codex Vegetabilis (1957)
Ipomoea purga Ipomoea batatas Ipomoea orizabensis Ipomoea turpethum
Bangladeshi Folk Medicine
Medicinal Plants in Philippines
| Scientific Name | English Name |  Tagalog Name  | 
|---|---|---|
| Ipomoea digitata Linn. | wild yam root | Aurorang gubat | 
| Ipomoea pes-caprae | beach morning glory; goat's foot | Bagasua | 
| Ipomoea hederacea | ivy-leaf morning glory | Kamokamotihan | 
| Ipomoea batatas | sweet potato | Kamote | 
| Ipomoea aquatica Forsk. | potato vine | Kangkong | 
| Ipomoea pes-tigridis Linn. | tiger foot morning glory | Malasandia | 
| Ipomoea batatas (L.) Lam. | sweet potato | Tugi | 
Edibility, Medicinal Usage (食品,薬品用途)
For comprehensive information, visit Ipomoea page. All genera with edibility information is here. (BY Shigehiko Kanaya)
- Ipomoea batatas
 
- [原産]メキシコ・グァテマラ 出典:Uchibayashi,M.,Seet potato in Pre-Columbia Polynesia,Yakugaku Zasshi,1341-1349(2006);
 
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Ipomoea page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Ipomoea L.
 
- ヒルガオ科 【属名】イポモエア;サツマイモ属 morning-glory 熱帯~暖帯にかけて約500種が知られる。主として常緑の低木・多年草・一年草・蔓植物。美しい花を観賞する。野菜になる種類もある。
 
- Ipomoea aquatica;Ipomoea reptans
 
- ヒルガオ科 アサガオナ;ヨウサイ;エンサイ;エンツァイ swamp morning-glory; water convolvulus; water spinach; entsai 全株無毛のつる性・匍匐性一年草。ビタミンやミネラルを豊富に含み、盛夏の緑葉野菜として利用される。
 
- Ipomoea arborescens
 
- ヒルガオ科 パロブランコ palo blanco; casahuate tree メキシコの乾燥地に自生する低木。材は柔らかく、表面は滑らか。花は白色、径10cmで美しい。
 
- Ipomoea batatas
 
- ヒルガオ科 サツマイモ sweet potato
 
- Ipomoea cairica;Ipomoea palmata; Convolvulus cairicus
 
- ヒルガオ科 モミジヒルガオ;タイワンアサガオ mile a minute vine; Cairo mormimg glory; palmate morning glory 北アフリカ原産の、塊根をもつつる性多年草。葉腋から花柄を出し、径7cm、淡紅色で花筒内部が濃紅色の花をつける。
 
- Ipomoea crassicaulis;I.fistulosa; I.carnea ssp.fistulosa
 
- ヒルガオ科 コダチアサガオ;キアサガオ bush morning glory; tree ipomoea メキシコ南部から中米・西インド諸島に分布する低木。花はアサガオに似てラッパ形。木質の枝に淡紅色の花が多数つく。
 
- Ipomoea digitata;I.paniculata; I.mauritiana
 
- ヒルガオ科 ヤツデアサガオ fingerleaf morning glory; fingerleaf morning glory 熱帯アジア原産のつる植物。葉は5~7裂する。花柄は極めて長く、鮮紅紫色で径約7cmの花を多数つける。地下部は塊根となり、薬用にする。
 
- Ipomoea hederacea
 
- ヒルガオ科 アメリカアサガオ morning glory 一年生蔓植物。夏~秋に漏斗型の赤・桃・紫紅・青などの花が咲く。
 
- Ipomoea horsfalliae
 
- ヒルガオ科 ゴヨウアサガオ;ホザキアサガオ cardinal climber; Mrs.Horsfall's morning glory; prince's vine 西インド諸島原産のつる植物。葉は光沢があり掌状に5~7裂する。葉腋から短い花柄を出し、真紅色の花を数10輪つける。
 
- Ipomoea pes-caprae;Convolvulus pes-caprae; Ipomoea biloba
 
- ヒルガオ科 グンバイヒルガオ(軍配昼顔) horse footprint; beach morning glory; bay hops
 
- Ipomoea purga
 
- ヒルガオ科 ヤラッパ true jalap メキシコ原産の、塊状根をもつつる性多年草。葉腋から長い花柄を出し、漏斗状で赤紫色の花を数花つける。塊状根の粉末がヤラップで、下剤に用いられる。
 
- Ipomoea purpurea
 
- ヒルガオ科 マルバアサガオ common morning glory 一年生蔓植物。葉は心形か3裂する。夏~初秋に花が咲く。
 
- Ipomoea tricolor
 
- ヒルガオ科 ソライロアサガオ blue morning glory メキシコから南米熱帯にかけて分布する、つる性多年草。花色・花模様に変異があり、園芸品種も多い。'ヘブンリーブルー'は特に人気が高い。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- 植物園 Ipomoea hederacea アメリカアサガオ(亜米利加朝顔)
 - 植物園 Ipomoea indica イリオモテアサガオ(西表朝顔)、オーシャン・ブルー、クリスタル・ブルー、ケープタウン・ブルー、シュッコンアサガオ(宿根朝顔)、リュウキュウアサガオ(琉球朝顔)
 - 植物園 Ipomoea pes-caprae グンバイヒルガオ(軍配昼顔)
 - 植物園 Ipomoea horsfalliae ゴヨウアサガオ(五葉朝顔)
 - 植物園 Ipomoea batatas サツマイモ(薩摩芋)
 - 植物園 Ipomoea batatas テラス・ライム
 - 植物園 Ipomoea muricata ハリアサガオ(針朝顔)
 - 植物園 Ipomoea purpurea マルバアサガオ(丸葉朝顔)
 - 植物園 Ipomoea cairica モミジヒルガオ(紅葉昼顔)
 - 植物園 Ipomoea quamoclit ルコウソウ(縷紅草)
 - 植物園 Ipomoea batatas レインボー
 
- 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Ipomoea purga ヤラッパ
 - 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Ipomoea purga ヤラッパ
 - 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" Ipomoea orizabensis
 - 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" [1]
 - 大阪府立中央図書館 "19c Medicinal Plants" [2]
 
- 跡見群芳譜 Ipomoea nil アサガオ
 - 跡見群芳譜 Ipomoea purpurea マルバアサガオ
 - 跡見群芳譜 Ipomoea batatas サツマイモ
 - 跡見群芳譜 Ipomoea サツマイモ属
 - 跡見群芳譜 Ipomoea lacunosa マメアサガオ
 - 跡見群芳譜 Ipomoea coccinea マルバルコウソウ
 - 跡見群芳譜 Ipomoea cairica モミジヒルガオ
 - 跡見群芳譜 Ipomoea quamoclit ルコウソウ
 
Trivia
- 植物雑学事典 Convolvulaceae ヒルガオ科
 
- 植物学リソース Convolvulaceae ヒルガオ科
 - 植物学リソース Cuscutaceae ネナシカズラ科
 
- ギンジョーの薬草ハーブ日和 アサガオ Ipomoea nil 牽牛・朝顔