Species:Symplocarpus
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility | 
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Alismatidae オモダカ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Alismatales オモダカ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Araceae サトイモ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  Orontioideae | 
|  tribe Jpn. 族  |  [[:Category:|]] | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Symplocarpus | 
Contents | 
Information
Flavonoid
| Species-Flavonoid Relationship Reported | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | 
Medicinal Plants used by Ainu
|  学名 (our page)  | 
和名 | 科名 | アイヌ語名 | 薬用 | 食用 | 工芸用 | 出典 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Symplocarpus nipponicus Makino | ヒメザゼンソウ | サトイモ科 Araceae | シケレペキナ sikerpe (キハダの果実)-kina (草)、葉、(北海道各地) | 若葉: *駆虫薬。 | 根:煮て小熊に食べさせた。葉:茹でて食べたり、乾燥させて保存食とした。 **乾燥物は水にもどし、豆や木の実と一緒に煮て食べた。 | ***ザゼンソウの葉:春にブタの飼料にした。鹿や熊は喜んで食べた。 | 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」、 *木下良裕「アイヌの疾病とその治療法に関する研究」:両文献共にザゼンソウとしている。 **福岡イト子「アイヌと植物」 ***更科源蔵「コタン生物記」 | 
English Codex Vegetabilis (1957)
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Symplocarpus page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Symplocarpus foetidus;Dracontium foetidus
 
- サトイモ科 アメリカザゼンソウ skunk cabbage; skunkcabbage; skunk weed; polecat weed; meadow cabbage
 
- Symplocarpus nipponicus
 
- サトイモ科 ヒメザゼンソウ
 
- Symplocarpus renifolius
 
- サトイモ科 ザゼンソウ(座禅草);ダルマソウ;ベコノシタ
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- 植物園 Symplocarpus foetidus var. latissimus ザゼンソウ(座禅草)、ダルマソウ(達磨草)
 
- NAGY版植物図鑑 symplocarpus ザゼンソウ属
 
Trivia
- ギンジョーの薬草ハーブ日和 ザゼンソウ Symplocarpus foetidus 地勇金蓮