Okamoto:Malaxis

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Malaxis page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Malaxis Sol. ex Sw.;Microstylis
ラン科 【属名】マラクシス; ヤチラン属 adder's-mouth orchid 世界中に409種が広く分布するが、東南アジアおよびその周辺に種類が多い。地生まれに着生。偽鱗茎に1~数個の葉をつける。花序は基本的に総状だが、頂部が短縮して散形状になる種が新大陸の雲霧林に多い。リパリス(Liparis)に姿がよく似ている。
  • Malaxis acuminata D.Don;Malaxis biloba;Microstylis wallichii;Crepidium acuminatum
ラン科 マラクシス・アクミナタ ヒマラヤから中国・スマトラ・ジャワにかけて分布する。
  • Malaxis bancanoides Ames;Crepidium bancanoides
ラン科 イリオモテヒメラン(西表姫蘭) 八重山諸島・台湾・フィリピンに分布する。高さ20~40cmになる多年草。花は橙黄色または紫褐色。花期は初秋~晩秋。
  • Malaxis boninensis (Koidzumi) C.Nackejima;Microstylis boninensis
ラン科 シマホザキラン 小笠原産。ハハジマホザキランによく似る。
  • Malaxis hahajimensis S.Kobayashi
ラン科 ハハジマホザキラン(母島穂咲蘭) 小笠原原産。高さ約30cmになる多年草。花は平開し緑色。花期は夏。
  • Malaxis kandae T.Hashimoto;Crepidium kandae
ラン科 カンダヒメラン(神田姫蘭) 石垣島の草地に生える。高さ約30cmになる多年草。花は径約1cmで紫褐色。
  • Malaxis khasiana Kuntze;Microstylis khasiana
ラン科 マラクシス・カーシーアナ 中国南部・ネパールからタイにかけて分布する。花期は春。
  • Malaxis latifolia Blume;Dienia latifolia;Gastroglottis latifolia;Liparis latifolia
ラン科 ホザキヒメラン(穂咲姫蘭); ヤエヤマヒメラン; キザンヒメラン 日本南部以南の熱帯アジアからオーストラリア北東部にかけて分布する。花序には多数の花を密につける。花期は6~8月。
  • Malaxis matsudai (Yamamoto) S.Y.Hu;Microstylis matsudai
ラン科 マツダヒメラン 南西諸島~台湾産。形態はオキナワヒメランに似る。
  • Malaxis monophyllos Sw.;Ophrys monophyllos;Microstylis monophylla
ラン科 ホザキイチヨウラン 北半球の寒冷地で、主として湿った林床に広く分布する。花は径2~3mmで緑白色。
  • Malaxis paludosa Sw.;Ophrys paludosa
ラン科 ヤチラン(野地蘭) bog adder's-mouth orchid 北半球の温帯から亜寒帯に広く分布する。高さ5~10cm。花は平開し黄緑色。花期は7~9月。花の後、葉の先端にムカゴが出来る。
  • Malaxis purpurea (Lindl.) Seidenf.;Microstylis purpurea
ラン科 オキナワヒメラン(沖縄姫蘭) スリランカ・ヒマラヤ東部~フィリピン、沖縄本島北部、常緑広葉樹林内の半日陰に生える。高さ10cm内外。花は少数で径約5mm、肉質で濃い紫褐色。
Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox