Species:Rhodomyrtus
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				| General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility | 
Japanese Common Names: テンニンカ
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Magnoliopsida モクレン綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Rosidae バラ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Myrtales フトモモ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Myrtaceae フトモモ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  [[:Category:|]] | 
|  tribe Jpn. 族  |  [[:Category:|]] | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Rhodomyrtus | 
Contents | 
Information
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Rhodomyrtus page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Rhodomyrtus (DC.) Rchb.
 
- フトモモ科 【属名】ロドミルツス; テンニンカ属 rhodomyrtus 南西諸島~熱帯アジア・オーストラリアにかけて約20種が知られる。常緑の小高木・低木。葉は対生し、長楕円形で全縁。花は葉腋につき、5弁で雄しべは多数。
 
- Rhodomyrtus tomentosa (Aiton) Hassk.;Myrtus tomentosa
 
- フトモモ科 テンニンカ(天人花) downy myrtle; rose myrtle; hill guava; Sri Lanka hill cherry; hill gooseberry 東南アジア産の常緑低木。葉は対生し、全縁で3脈が目立つ。葉腋に1~3花が集まって5弁花がつく。おもに春から夏に咲き、花径は3~5cm、淡紅~紫色。熟果は甘い香りがあり生食できる。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- 植物園 Rhodomyrtus tomentosa テンニンカ
 
- NAGY版植物図鑑 rhodomyrtus テンニンカ属
 
Trivia