Species:Telopea
From Metabolomics.JP
General Index | Orders | Families | Image Links | Edibility |
Japanese Common Names: テロペア
Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon) | |
---|---|
division Jpn. 門 | Tracheophyta 維管束植物門 |
class Jpn. 綱 | Magnoliopsida モクレン綱 |
subclass Jpn. 亜綱 | Rosidae バラ亜綱 |
order Jpn. 目 | Proteales ヤマモガシ目 |
suborder Jpn. 亜目 | [[:Category:|]] |
infraorder Jpn. 下目 | [[:Category:|]] |
parvorder Jpn. 小目 | [[:Category:|]] |
superfamily Jpn. 上科 | [[:Category:|]] |
family Jpn. 科 | Proteaceae ヤマモガシ科 |
subfamily Jpn. 亜科 | [[:Category:|]] |
tribe Jpn. 族 | [[:Category:|]] |
subtribe Jpn. 亜族 | [[:Category:|]] |
genus Jpn. 属 | Telopea |
Contents |
Information
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Telopea page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Telopea R. Br.
- ヤマモガシ科 【属名】テロペア属 waratah オーストラリア東部に数種(4種とする説もある)が知られる。常緑小高木または低木。葉は互生し、かたい。花序は頂生し、密な頭状で、着色総苞に囲まれる。
- Telopea mongaensis
- ヤマモガシ科 モンガワラタ monga waratah オーストラリア東部原産の常緑低木。花序は直径が6~8cmほどで上部は平たい。基部の赤い総苞は小さい。
- Telopea oreades
- ヤマモガシ科 ギプスランドワラタ Gippsland waratah; Victorian waratah 常緑小高木。花序は径7~10cmの頭状で、濃紅色の花は長さ2~3cmの細い筒状。花柱が突き出て曲がり、目立つ。
- Telopea speciosissima;Embothrium speciosissima
- ヤマモガシ科 ワラタ waratah; New South Wales waratah; red telopea オーストラリア東部原産の常緑低木。葉は革質へら状で鋸歯がある。花は枝先に球状に群がって咲く。管状の花が多数、下から順に開花する。全体に光沢のある濃紅色で、径15cmになり非常に美しい。ニューサウスウェールズ州の州花。
- Telopea truncata;Embothrium truncatum
- ヤマモガシ科 タスマニアワラタ Tasmanian waratah; Tasmania waratah 常緑低木。花は頂生の総状花序につく。1花序に赤色の筒状花が10~20花つき、総苞が取り囲む。
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
- 植物園 Telopea sp. テロペア
Trivia
- 植物学リソース Proteaceae ヤマモガシ科