Species:Fritillaria
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				
Japanese Common Names: アミガサユリ(編み笠百合), バイモ(貝母), フリチラリア, ヨウラクユリ(瓔珞百合), クロユリ(黒百合)
|  Scientific Classification (based on APG-II and Taxonomicon)  | |
|---|---|
|  division Jpn. 門  |  Tracheophyta 維管束植物門  | 
|  class Jpn. 綱  |  Liliopsida ユリ(単子葉植物)綱  | 
|  subclass Jpn. 亜綱  |  Liliidae ユリ亜綱  | 
|  order Jpn. 目  |  Liliales ユリ目  | 
|  suborder Jpn. 亜目  |  [[:Category:|]] | 
|  infraorder Jpn. 下目  |  [[:Category:|]] | 
|  parvorder Jpn. 小目  |  [[:Category:|]] | 
|  superfamily Jpn. 上科  |  [[:Category:|]] | 
|  family Jpn. 科  |  Liliaceae ユリ科  | 
|  subfamily Jpn. 亜科  |  [[:Category:|]] | 
|  tribe Jpn. 族  |  [[:Category:|]] | 
|  subtribe Jpn. 亜族  |  [[:Category:|]] | 
|  genus Jpn. 属  |  Fritillaria | 
Contents | 
Information
Crude Drugs
- 生薬の貝母はアミガサユリ, バイモユリ(Fritillaria verticillata Willdenow var. thunbergii Baker)の鱗茎である。
 
Endangered Species
| Rank | Japanese Name (和名) | Latin Name (学名) | 
|---|---|---|
| 絶滅危惧ⅠB類(EN) | カイコバイモ | Fritillaria kaiensis | 
| 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | イズモコバイモ | Fritillaria ayakoana | 
| 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | ミノコバイモ | Fritillaria japonica | 
| 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | アワコバイモ | Fritillaria muraiana | 
| 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | トサコバイモ | Fritillaria shikokiana | 
| 準絶滅危惧(NT) | ホソバナコバイモ | Fritillaria amabilis | 
Medicinal Plants used by Ainu
|  学名 (our page)  | 
和名 | 科名 | アイヌ語名 | 薬用 | 食用 | 工芸用 | 出典 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Fritillaria camtchatcensis Ker-Gawl. | クロユリ | ユリ科 Liliaceae | アンラコル anrakor (an黒-ra葉-korもつ)、鱗茎* | - | 鱗茎:茹でて油をつけて食べた。乾燥させて冬の食糧にした。 | 花:染色(黒色)。 | 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」 *(幌別、穂別、名寄、美幌) | 
Family/Genus Description
For comprehensive information, visit Fritillaria page. (BY Shigeharu Okamoto)
- Fritillaria L.
 
- ユリ科 【属名】フリティラリア; バイモ属 fritillary 北半球の温帯に約100種が分布する。鱗茎をもつ多年草。春に茎からぶら下がって咲く鐘形の花を観賞する。
 
- Fritillaria camtschatcensis
 
- ユリ科 クロユリ(黒百合); エゾクロユリ Kamchatka fritillary; Kamchatka lily; black sarana lily; black sarana 春咲き鱗茎。しっかりした茎には槍形で光沢のある葉が輪生し、鐘形で濃黒紫紅または黒褐色の花をつける。
 
- Fritillaria imperialis L.
 
- ユリ科 ヨウラクユリ crown imperial; shelair; crown imperial lily; crown imperial fritillaria; crown imperial Guinea hen flower 春咲き鱗茎。淡緑色で光沢のある葉を茎に沢山輪生し、鐘形をした橙色の花を頂部につける。花の上には葉状の苞が冠状になる。
 
- Fritillaria meleagris
 
- ユリ科 チェッカード・リリー checkered lily; snake's head fritillary; snakes head; chequered lily; Guinea-hen tulip 春咲き鱗茎。細い茎に灰緑色の葉が疎らにつき、目立つ格子模様のある、桃紫紅か白色の鐘形花が単生する。
 
- Fritillaria michailovskyi Fomin
 
- ユリ科 フリティラリア・ミハイロフスキー コーカサス産。
 
- Fritillaria pallidiflora Schrenk
 
- ユリ科 フリティラリア・パリディフロラ
 
- Fritillaria pudica
 
- ユリ科 イエロー・フリティラリー yellow fritillary; yellow missionbells; yellow bells 春咲き鱗茎。濃黄色で時々赤色になる、長さ1~2.5cmの花を1~2個つける。
 
- Fritillaria recurva
 
- ユリ科 スカーレット・フリティラリー scarlet fritillary 春咲き球根植物。黄色の市松模様が入った橙~赤色の、先が開いた花をつける。
 
Links
Images
- TAMU's Vascular Plant Image Library
 
- 植物園 Fritillaria verticillata var. thunbergii アミガサユリ(編み笠百合)、バイモ(貝母)
 - 植物園 Fritillaria camtschatcensis クロユリ(黒百合)
 - 植物園 Fritillaria imperialis フリチラリア、ヨウラクユリ(瓔珞百合)
 
- NAGY版植物図鑑 fritillaria バイモ属
 
- 跡見群芳譜 Fritillaria バイモ属
 - 跡見群芳譜 Fritillaria camtschatcensis クロユリ
 
Trivia
- ギンジョーの薬草ハーブ日和 アミガサユリ Fritillaria verticillata 貝母