Kampo:Bofutsushosan
From Metabolomics.JP
				
								
				
				
																
				
				
								
				| Crude-drug Top Gallery  | 
General Index | Names | Prescriptions | Books | Journals | Terminology | Chinese Medicines | 
Contents | 
防風通聖散
| 防風通聖散 | |
|---|---|
| Japanese Name | ボウフウツウショウサン | 
| 効能・効果 (一般用漢方製剤承認基準・263処方) | {{{effect263}}} 
  | 
| 効能又は効果 (小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘  | 
| 参考(使用目標=証)(小冊子「ツムラ医療用漢方製剤」) | 体力の充実したいわゆる卒中体質者で、便秘し、腹は臍を中心に膨満して力のある、いわゆる太鼓腹の場合に用いる。 | 
| 用法、用量 | 湯(原則として) 散:1回2g 1日3回  | 
|  国による漢方製剤情報 (使用法、副作用など)  | 
  | 
| 原典 | 黄帝素問宣明論 | 
| 原典条文 (選: 富山大和漢研 柴原直利) | 「・・・諸熱証を為し,腹満,渋痛,煩渇,喘悶,譫語,驚狂防,或いは熱極まりて風を生じ,悪物下らず腹満撮痛して昏する者を治す」 | 
| 備考 (富山大和漢研 柴原直利) | 三焦の実熱を解表,去痰,瀉下,利尿によって駆逐する薬である。食毒・水滞などを解毒するとされ ,体力が充実している卒中体質で,便秘がち,いわゆる肥満型の太鼓腹で,臍を中心に充満するものが適応である | 
| 警告 | {{{warning}}} | 
English Information
| ボウフウツウショウサン | |
|---|---|
| Japanese Name | Bofutsushosan (Ref. Std. Kampo Nomenclature) | 
| English Translation | Divaricate Saposhnikovia Miraculous Powder | 
|  Indications  (yet incomplete. use with caution) Ref. KAIM Vol.1 2006  | 
  | 
Prescriptions
| オウゴン  3  | 
 カッセキ  5  | 
 カンゾウ  3  | 
 キキョウ  3  | 
 ケイガイ  2  | 
 サンシシ  2  | 
 シャクヤク  2  | 
 ショウキョウ  1  | 
 セッコウ  3  | 
 センキュウ  2  | 
 ダイオウ  0.5  | 
 トウキ  2  | 
 ハッカ  2  | 
 ビャクジュツ  3  | 
 ボウショウ  2.5  | 
 ボウフウ  2  | 
 マオウ  2  | 
 レンギョウ  2  | |
| オウゴン  2  | 
 カッセキ  3_5  | 
 カンゾウ  2  | 
 キキョウ  2  | 
 ケイガイ  1.2  | 
 サンシシ  1.2  | 
 シャクヤク  1.2  | 
 ショウキョウ  1.2  | 
 セッコウ  2_3  | 
 センキュウ  1.2  | 
 ダイオウ  1.5  | 
 トウキ  1.2  | 
 ハッカ  1.2  | 
 ビャクジュツ  2  | 
 ボウショウ  1.5  | 
 ボウフウ  1.2  | 
 マオウ  1.2  | 
 レンギョウ  1.2  | |
| オウゴン  2  | 
 カッセキ  3  | 
 カンゾウ  2  | 
 キキョウ  2  | 
 ケイガイ  1.2  | 
 サンシシ  1.2  | 
 シャクヤク  1.2  | 
 ショウキョウ  1.2  | 
 セッコウ  2  | 
 センキュウ  1.2  | 
 ダイオウ  1.5  | 
 トウキ  1.2  | 
 ハッカ  1.2  | 
 ボウショウ  1.5  | 
 ボウフウ  1.2  | 
 マオウ  1.2  | 
 レンギョウ  1.2  | ||
| オウゴン  2  | 
 カッセキ  3  | 
 カンゾウ  2  | 
 キキョウ  2  | 
 ケイガイ  1.2  | 
 サンシシ  1.2  | 
 シャクヤク  1.2  | 
 ショウキョウ  1.2  | 
 セッコウ  2  | 
 センキュウ  1.2  | 
 ダイオウ  1.5  | 
 トウキ  1.2  | 
 ハッカ  1.2  | 
 ビャクジュツ  2  | 
 ボウショウ  1.5  | 
 ボウフウ  1.2  | 
 マオウ  1.2  | 
 レンギョウ  1.2  | |
|  カッセキ  3  | 
 カンゾウ  2  | 
 キキョウ  2  | 
 ケイガイ  1.2  | 
 サンシシ  1.2  | 
 シャクヤク  1.2  | 
 ショウキョウ  1.2  | 
 セッコウ  2  | 
 センキュウ  1.2  | 
 ダイオウ  1.5  | 
 トウキ  1.2  | 
 ハッカ  1.2  | 
 ビャクジュツ  2  | 
 ボウショウ  1.5  | 
 ボウフウ  1.2  | 
 マオウ  1.2  | 
 レンギョウ  1.2  | ||
| オウゴン  2  | 
 カッセキ  3  | 
 カンゾウ  2  | 
 キキョウ  2  | 
 ケイガイ  1.5  | 
 サンシシ  1.5  | 
 シャクヤク  1.5  | 
 ショウキョウ  1.5  | 
 セッコウ  2  | 
 センキュウ  1.5  | 
 ダイオウ  1.5  | 
 トウキ  1.5  | 
 ハッカ  1.5  | 
 ビャクジュツ  2  | 
 ボウショウ  1.5  | 
 ボウフウ  1.5  | 
 マオウ  1.5  | 
 レンギョウ  1.5  | |
| オウゴン  2  | 
 カッセキ  3  | 
 カンゾウ  2  | 
 キキョウ  2  | 
 ケイガイ  1.2  | 
 サンシシ  1.2  | 
 シャクヤク  1.2  | 
 ショウキョウ  0.3  | 
 セッコウ  2  | 
 センキュウ  1.2  | 
 ダイオウ  1.5  | 
 トウキ  1.2  | 
 ハッカ  1.2  | 
 ビャクジュツ  2  | 
 ボウショウ  0.7 (無水)  | 
 ボウフウ  1.2  | 
 マオウ  1.2  | 
 レンギョウ  1.2  | |
| オウゴン  2  | 
 カッセキ  3_5  | 
 カンゾウ  2  | 
 キキョウ  2  | 
 ケイガイ  1.2  | 
 サンシシ  1.2  | 
 シャクヤク  1.2  | 
 ショウキョウ  1.2  | 
 セッコウ  2_3  | 
 センキュウ  1.2  | 
 ダイオウ  0.5  | 
 トウキ  1.2  | 
 ハッカ  1.2  | 
 ビャクジュツ  2  | 
 ボウショウ  1.5  | 
 ボウフウ  1.2  | 
 マオウ  1.2  | 
 レンギョウ  1.2  | |
Related keywords
使用経験 防風通聖散
References
Total 70 articles found.
- Bofutsushosan, an Oriental Herbal Medicine, Attenuates the Weight Gain of White Adipose Tissue and the Increased Size of Adipocytes Associated with the Increase in Their Expression of Uncoupling Protein 1 in High-Fat Diet-Fed Male KK/Ta mice
 
- Efficacy of Bofu-tsusho-san in obese Japanese women with IGT
 
- Effects of Japanese herbal medicine, Kampo, on human UGT1A1 activity
 
- Regarding patients with obesity and allergic rhinitis
 
- Bofutsushosan, a Traditional Chinese Formulation, Prevents Intimal Thickening and Vascular Smooth Muscle Cell Proliferation Induced by Balloon Endothelial Denudation in Rats
 
- Bofutsushosan, a traditional Chinese formulation, inhibits pancreatic lipase activity in vitro and suppresses the elevation of plasma triacylglycerols after oral administration of lipid emulsion
 
- Preventive Effects of Bofutsushosan on Obesity and Various Metabolic Disorders
 
- Effects of colestimide plus Bofu-tsusho-san on plasma lipids and fatty liver in perimenopausal patients
 
- The Kampo medicines Orengedokuto, Bofutsushosan and Boiogito have different activities to regulate gene expressions in differentiated rat white adipocytes: comprehensive analysis of genetic profiles
 
- 動脈硬化症治療に用いられる東洋医学処方の平滑筋細胞増殖に対する効果
 
- 腎不全ラットの尿中methylguanidine/creatinine比に及ぼす諸種和漢薬剤の影響
 
- 漢方薬の動脈硬化に対する基礎的および臨床的検討
 
- メーカー別漢方エキス製剤の相違
 
- 【神経疾患】 防風通聖散で肥満が改善された知的障害を伴う自閉症児の15歳男児例
 
- The Effect of Bofutsushosan on Weight Reduction in Humans
 
- 実験胆汁うっ滞に対する種々の漢方薬の保護的効果
 
- 各種漢方方剤メタノールエキスの利胆作用
 
- 防風通聖散の肥満症に対する動物実験学的研究,特に代謝実験ならびに血液生化学的検査所見
 
- 防風通聖散による薬物性肝障害の1例
 
- 慢性期分裂病者の多飲における防風通聖散の有用性
 
- 肥満・高脂血症に対する漢方製剤の臨床的検討
 
- 乳癌術後ホルモン療法に伴う体重増加症例(肥満)に対するツムラ防風通聖散(TJ-62)の使用経験
 
- 小青竜湯中の麻黄による薬疹の1例
 
- 防風通聖散の抗肥満作用機序解明に関する基礎的研究 MSG肥満マウスの褐色脂肪組織活性化作用について
 
- 医療用漢方エキス製剤の1日2回投与による有用性の検討(第2報) 大黄配合製剤の検討
 
- ペインクリニック外来における漢方薬の副作用頻度
 
- 正常マウスの体重及び体脂肪量に対する防風通聖散の作用
 
- 血管内皮細胞傷害後の内膜肥厚病変を予防する漢方方剤 防風通聖散を中心にして
 
- 長期使用中のNSAIDsが漢方治療により中止できた変形性膝関節症の3例
 
- 防已黄耆湯及び防風通聖散の少量併用食間・間歇投与法による肥満治療及び体重管理
 
- 防風通聖散により黄疸をきたした薬剤性肝障害の1例
 
- 肥満女性への防風通聖散の使用経験
 
- 脳神経外科領域における漢方治療 特に肥満症患者に対する「防風通聖散」の有効性に関する検討
 
- 漢方製剤の品質評価(第8報) 防風通聖散エキス製剤中の指標成分について
 
- 防風通聖散の長期服用中肝障害が出現し,劇症化に至った1例
 
- 防風通聖散証へのアプローチ
 
- 防風通聖散の肥満患者に対する効果と、アディポネクチン、レプチン、高感度CRPに与える影響について
 
- コレスチミド、防風通聖散の高コレステロール血症を合併した糖尿病に対する併用効果
 
- 肥満症患者に対する防風通聖散の臨床効果
 
- 【エビデンスに基づいた漢方医療 各種疾患に対しての処方】 IGTを伴う女性肥満症患者に対する防風通聖散の効果
 
- 防風通聖散(コッコアポS錠)の肥満および付随する愁訴に対する効果
 
- セルライト治療における漢方方剤選択のための自覚症状
 
- 防風通聖散による薬剤性肺炎の1例
 
- 漢方処方解説(15) 防風通聖散 五方・臓毒症(その二)
 
- 花粉症(アレルギー性鼻炎)とその漢方薬治療
 
- 大腸メラノーシスを伴う常習性便秘症例に対する防風通聖散の効果
 
- 卵巣摘出ラットの脂肪蓄積に対する防風通聖散の作用
 
- Monosodium glutamate誘発肥満ラットにおける防風通聖散の作用
 
- フルクトース負荷ラットの体脂肪蓄積に対する防風通聖散の作用
 
- 糖尿病動物KKAyマウスの血糖値,飲水量及び尿量に対する白虎加人参湯,防風通聖散及び五苓散の作用
 
- 豚表皮DNA合成とβアドレナリンアデニル酸シクラーゼ反応性に与える各種漢方生薬,方剤の作用
 
- 漢方方剤投与高血圧自然発症ラット(SHR)の体内元素動態と臨床検査値の検討
 
- 脳血管障害治療漢方方剤投与による自然発症高血圧ラットの体内カルシウム・マグネシウム動態と臨床検査値の検討(1)
 
- 総合感冒薬および麻黄の成分である塩酸プソイドエフェドリンによる急性汎発性発疹性膿疱症
 
- 婦人の肥満に防風通聖散を使ってみて
 
- 漢方薬が原因と推定された薬剤性肺炎の2例
 
- 防風通聖散による薬剤性肺炎・肝障害の1例
 
- 防風通聖散
 
- 漢方薬による薬剤性肝障害の一例
 
- インスリン抵抗性改善薬(塩酸ピオグリダゾン)使用時の体重増加に対する防風通聖散の使用経験
 
- β3-adrenergic receptor遺伝子変異を伴う肥満患者に対する防風通聖散の効果
 
- 精神分裂病入院患者の肥満に対する防風通聖散料の治療効果について
 
- HLA抗原,血液粘度,Thermal Video Systemからみた防風通聖散証の特徴
 
- 多剤感作薬疹の原因薬及び臨床経過の特徴 自験5例の解析
 
- 肥満に対して投与された防風通聖散による薬剤性間質性肺炎が疑われた1例
 
- 防風通聖散が肥満・高脂血症に奏効した1例
 
- 高脂血症・肥満に対する防風通聖散の臨床的有用性の検討
 
- 一般用防風通聖散製剤による肥満管理の試み 体組成計を用いた評価
 
- 遺伝性肥満ラットにおける防風通聖散の抗肥満作用
 
- 精神科外来診療における防風通聖散(TJ-62)の使用経験 TJ-62の抗肥満効果を中心に