Species:Corypha

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search
General Index Orders Families Image Links Edibility





Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Liliopsida
ユリ(単子葉植物)綱
subclass
Jpn. 亜綱
Commelinidae
ツユクサ亜綱
order
Jpn.
Arecales
ヤシ目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Arecaceae
ヤシ科
subfamily
Jpn. 亜科
Coryphoideae
tribe
Jpn.
Corypheae
subtribe
Jpn. 亜族
Coryphinae
genus
Jpn.
Corypha



Contents

Information

Medicinal Plants in Philippines

Scientific Name English Name Tagalog Name SXRoundLogo.jpg
Corypha elata Roxb. buri palm Buri

Family/Genus Description

For comprehensive information, visit Corypha page. (BY Shigeharu Okamoto)

  • Corypha L.
ヤシ科 【属名】コリファ; コウリバヤシ属; セイロンゾウゲヤシ コリファ亜科コリファ連コリファ亜連。熱帯アジアからオーストラリアに8種が分布する。幹は単一で高く、刺はない。掌状葉はヤシ類中もっとも大型になる。雌雄同株。
  • Corypha elata Roxb.;Corypha utan;Corypha gebanga;Taliera gebanga
ヤシ科 コリファ・エラタ gebang palm; buri 熱帯アジア原産。幹は高さ18~21m、径45~60cm、環状の葉痕が残り、らせん状のしわがある。葉身は径2~3mで中裂する。
  • Corypha lecomtei Becc. ex Lecomte
ヤシ科 コリファ・レコンテイ タイ・中国・ベトナム・カンボジア・ラオスに分布。幹は高さ約3mで本属中もっとも短い。植物界最大の花序をつけ、その後枯死する。
  • Corypha taliera Roxb.
ヤシ科 タリエラヤシ インドのベンガル地方原産。高さは30mを超える。茎頂に高さ6mに達する花穂を直立し、推定1000万個もの花をつけ、開花後枯死する。葉は仏典の写経に使われ、タリポットヤシと共に貝多羅葉と呼ばれた。
  • Corypha umbraculifera L.;Sabal blackburniana;Corypha guineensis
ヤシ科 コウリバヤシ; タリポットヤシ talipot palm; talipot スリランカとインド南部マラバル海岸に分布する。幹は高さ24~30m、径60~90cm。掌状葉は径2.4~4.8m。花序は長さ3~6mで、植物界で最大の花序の部類に入り、花の数は1000万程度と推定されている。種子は象牙のように硬いので、ボタンや工芸品に利用される。

Links

Images



Trivia


Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages