Species:Nuphar

From Metabolomics.JP
Jump to: navigation, search
総索引 目名一覧 科名一覧 リンク集・画像 食品・薬品



Japanese Common Names: コウホネ(河骨), ネムロコウホネ(根室河骨)


Scientific Classification
(based on APG-II and Taxonomicon)
division
Jpn.
Tracheophyta
維管束植物門
class
Jpn.
Magnoliopsida
(Nymphaeopsida)
モクレン綱
subclass
Jpn. 亜綱
Nymphaeidae
スイレン亜綱
order
Jpn.
Nymphaeales
スイレン目
suborder
Jpn. 亜目
[[:Category:|]]
infraorder
Jpn. 下目
[[:Category:|]]
parvorder
Jpn. 小目
[[:Category:|]]
superfamily
Jpn. 上科
[[:Category:|]]
family
Jpn.
Nymphaeaceae
スイレン科
subfamily
Jpn. 亜科
[[:Category:|]]
tribe
Jpn.
[[:Category:|]]
subtribe
Jpn. 亜族
[[:Category:|]]
genus
Jpn.
Nuphar





Contents

Information

生薬

  • 生薬の川骨はコウホネ(Nuphar japonicum De Candolle)の根茎である。

環境省による絶滅、あるいは危惧種

Rank Japanese Name (和名) Latin Name (学名)
絶滅危惧ⅠA類(CR) シモツケコウホネ Nuphar submersa
絶滅危惧Ⅱ類(VU) オグラコウホネ Nuphar oguraensis
絶滅危惧Ⅱ類(VU) ネムロコウホネ Nuphar pumila
絶滅危惧Ⅱ類(VU) オゼコウホネ Nuphar pumila var. ozeensis
絶滅危惧Ⅱ類(VU) ヒメコウホネ Nuphar subintegerrima


アイヌ民族の薬用植物

学名
(our page)
和名 科名 アイヌ語名 薬用 食用 工芸用 出典
Nuphar japonicum DC. コオホネ スイレン科 Nymphaeaceae  カパト kapato,根茎、(幌別) 根茎:刻んで粟や米に混ぜて炊いて食べた。乾燥させて冬の食糧とした。 知里真志保「分類アイヌ語辞典植物篇」

ヨーロッパの薬用植物 Codex Vegetabilis (1957)

Nuphar luteum  


植物学名対象DataBase

For comprehensive information, visit Nuphar page. (BY Shigeharu Okamoto)

植物種Nupharに関する統合情報ページはこちらです。

  • Nuphar lutea
スイレン科 セイヨウコウホネ yellow water lily; brandy bottle 落葉性水生多年草。革質の葉を水に浮かべ、夏に、吐き気のする匂いのある、ビン形で黄色の小花が開き、のち装飾的な種子頭花になる。

Links

Images


Trivia

Personal tools
Namespaces

Variants
Actions
Navigation
metabolites
Toolbox
In other languages